コラム 絵師がSNSを活用するためには(消費者・依頼者視点) 消費者視点で考える 好きな絵やイラストを描いてお金を稼げるようになりたい。今は初心者で何も描けないけど、SNSでたくさんフォローをもらって、いろんな人からたくさん依頼を受けるようになりたい。神絵師になりたいという人はたくさんいる。 そのた... 2023.05.06 コラム勉強法
コラム 電車の中での勉強するための注意 電車の中での勉強は、交通時間を有効に使えるため、非常に便利な方法の一つである。 しかし、周りの騒音や揺れなどの環境的な要因が原因し、できる教科とできない教科が存在するのも確かである。 以下では、電車の中で勉強する際の注意点をいくつか紹介... 2023.04.23 コラム勉強法
コラム ドタキャンに対する対策方法 ドタキャンとは ここ十数年ほどで流行った言葉で、ドタキャンという言葉がある。 これは会う約束をしていたものが直前になってキャンセルすることである。 たとえば、デートの時に彼氏や彼女が無言で約束を破る、また友達と会うときも同様に直前になっ... 2023.02.04 コラム
コラム 社会人のエンジニアがiPadで実際に勉強して気がついたこと(メリットとデメリット、得意不得意など) まず初めに 私自身は社会人になってからiPadで勉強するようになったが、高校生や大学生の時はアナログの紙を使って勉強していた。そのため、iPadを使った勉強に夢を抱いていた。 しかし、iPadを使って勉強するといっても相性の良いものもあれ... 2023.01.09 コラム勉強法
勉強法 IT系で使うエクセルの機能 Excelはどの会社でも使う IT系の会社に就職すると、Excelは嫌でも使うようになる。特にWeb系以外の、客先常駐エンジニア(プログラマ、システムエンジニア)は、客先にいったときに必ず使うと思われる。 しかし、どんな機能を使って何をす... 2023.01.09 勉強法
コラム 誤解されがちなエンジニアの意味ーエンジニアと工学ー エンジニアというと、技術者、つまり「モノを作る人」という認識が世間的にある。しかし、技術の意味を取り間違うと、誤解のもとになる。 エンジニアとは 結論から言えば、エンジニアは工学の専門的な知識や技量を持った人のことを指す。具体的に言えば、専... 2021.02.28 コラム
コラム 森喜朗の問題発言についての解読 森喜朗氏の差別発言が問題となっている。彼はオリンピック組織委員会の会長であり、日本の元首相である。そういった経歴を持つ彼であるが、問題発言をよくすることで知られている。 今回のJOC臨時評議員会での発言もそうである。女性に対する偏見の目を... 2021.02.13 コラム国語
コラム プログラミング環境の整え方(お金がない人向け) プログラミング環境について 最近はプログラミングを学ぶ人が増えている。たとえば、仕事で効率化をはかるためだったり、お金儲けをしたいから、将来的にプログラマーになりたいからといった理由で、プログラミングの勉強を考えている人がいる。理由について... 2021.01.03 コラム
コラム 紙の本と電子書籍は誰のためにあるのか 紙の本と電子書籍 紙の本と電子書籍の比較はよくされる。たとえば、紙の本はかさばるが、電子書籍はかさばらない。紙の本は中古で買えるが、電子書籍は定価になる。紙の本はメモできるが、電子書籍はそれができない・・・など。 こういったメリットやデメ... 2020.11.24 コラム
勉強法 報連相の意味と実践方法。そして、鍛え方 報連相 報連相とは 報連相は仕事の基本だとよく言われる。「仕事の進捗状況の確認のために報告をし、他者と認識の共有のために連絡をする。そして、仕事をやっていてわからないこと、困ったことがあったら相談する」という具合である。 これらの3つのこ... 2019.08.29 勉強法国語