2019-08

勉強法

報連相の意味と実践方法。そして、鍛え方

報連相 報連相とは 報連相は仕事の基本だとよく言われる。「仕事の進捗状況の確認のために報告をし、他者と認識の共有のために連絡をする。そして、仕事をやっていてわからないこと、困ったことがあったら相談する」という具合である。 これらの3つのこ...
コラム

道徳の学習要領にツッコミを入れてみる

道徳教育について批判はたくさんある。しかし、具体的にどのへんがいけないのか。昔から多くの人が意見を述べてきたが、自分なりの見解をふまえて指摘していきたいと思う。しかし、実際の学習要領を確認しながら見ていった方がわかりやすいと思うので、ピック...
コラム

履歴書から眺める日本社会、アメリカ社会

日本とアメリカの履歴書 日本とアメリカの履歴書の違いを見た。日本では合法になっていて、アメリカでは禁止とされているものにはどのようなものがあるのか、また共通しているものは何かなど気になったからである。 共通しているもの・違うもの 日本とアメ...
コラム

読解力が低い7つの原因とその対応

読解力が低い原因 学校でよく言われる原因 読解力が低い原因は様々ある。しかし、私が学校の授業でよく聞いた原因は「語彙が少ない」「要約できない」の2点だけであって、その他の原因については言及されることもなかった。しかし、実際の原因はそのように...
コラム

言い回しに関する考察

言い回しとは 一般的に言う"言い回し"とは何を想起するだろうか。その人の言い方やレトリックなど様々な意味を想像するかもしれない。 ネットに上がっている辞書では以下のように定義されている。 1.言葉の言い方のこと 2.言葉や文章から感じら...
コラム

「伝え方が9割」を読んでみて

この本を読んだ理由 「伝え方が9割」の漫画を読んだ。単行本が出てた頃に色々と話題になっていたが、漫画も出ていたことに気がつかずにそのまま時を過ごしていた。今回読むきっかけになったのは自分自身も伝え方に悩んでいたからであるが、伝え方の捉え方が...
スポンサーリンク