2019-05

勉強法

日本人が知るべき議論の意味

議論と討論 議論の誤解 SNSはネットに登場してから久しいが、多くの日本人は未だに議論の意味を理解していないように思われる。これは対立を恐れる文化から来ているのだろうか、議論を討論と履き違えている人が多い。また、学校教育で議論の仕方を教わっ...
コラム

殺人動画で感じる違和感

ツイッター界隈にて 殺人動画がトレンドに 先日、ツイッターのトレンドで殺人動画が流れた。鉄パイプのようなもので殴りつけ、死にいたるまでの一部始終を流していたらしい。場所は名古屋の栄というところ。その動画をアップロードしたら炎上したとのこと。...
国語

子どものための国語力

以前にも同じようなのを書いたが・・・ 社会人向けの説明 以前、社会人のための国語力でも国語力の意味を説明したが、これは社会人向けに解説したものであったため、小学生や中学生、高校生には伝わりにくかったかもしれない。したがって、学生にもわかるよ...
コラム

「薄っぺらい」という意味

薄っぺらさとは 本当にそれは薄っぺらいのだろうか 「この本の内容は薄い」「この人は薄っぺらい」などという言葉がある。その意味はおおむね、考えが浅かったり、思慮が足りないことを指したりしている。それはそれで間違ってはいないだろうが、この薄っぺ...
コラム

SNSの人間関係で触れてはいけない話題

SNSでの人間関係 人間関係には正解はない SNSでの人間関係を考える。これは自身の備忘録のためだったり、SNSの人間関係で困っている人のためだったり、いろんな理由があるが、考えることで何かしらのヒントを自分でもつかみたいと思ったためである...
コラム

会社に役立つITスキルとは

この記事を書いた背景 IT系以外の仕事で役に立つITスキルについて解説したいと思う。これは次の理由から思い立ったからである。つまり、Google検索で「会社 IT 」「会社 IT 基礎知識」と検索しても、IT業界に入りたい人向けに書かれてい...
コラム

プログラミングで自動化

プログラミングで自動化を図る 職場でプログラミングを活用して業務を自動化したいという人はたくさんいると思う。最近ではプログラミング教育が小学校の段階で導入されると聞く。その流れもあって、業務の効率化をしたい、今やっている仕事を早くこなしたい...
コラム

Amazonの入門書から考える本への思い込み

Amazonの入門書 これはAmazonの入門書のレビューでよく見かけることであるが、次のようなレビューを見たことはないだろうか。「これは当たり前のこと。だらだら書いているだけ」「こんなの学生にもわかる」など。こういったレビューは一見正しい...
コラム

やらせ以外のレビューで気をつけること

はじめに Amazonや楽天・・・どの通販サイトでも言えることであるが、商品を購入する際のレビューは信憑性のあるもの、ないものが存在する。対応としてはステマややらせのレビューを避けることはよく知られているが、それ以外の判断方法は意外にも少な...
コラム

家具入門-フィラーとその特性-

フィラーとは 家具でのフィラーというと、壁と隙間を埋めるものという意味がネットでは出てくる。解説本でも同様の説明がされているが、その理由を知らなければ何のためにフィラーを取り付けるのかわからないし、使い方もできない気がする。つまり、フィラー...
スポンサーリンク